出勤☆彡

トントン
トントン
午前中から聞こえる音…
たぶんご近所さんが何か作っているんだろうけど
今日は石井家側でやっているのか
反響音が〜😱
ヘッドホン装着しとります
マタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
盛岡店
OPEN 09:00~03:00
TEL 090-5350-2950
沿岸店
OPEN 09:00~03:00
TEL 090-5350-2950
「姫パラ見た」とお伝えください
(盛)石井奈緒実(45) の姫日記
トントン
トントン
午前中から聞こえる音…
たぶんご近所さんが何か作っているんだろうけど
今日は石井家側でやっているのか
反響音が〜😱
ヘッドホン装着しとります
マタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【 スナフキンの男前すぎる名言集 】
「 その1 」
大切なのは
自分のしたいことを
自分で知ってるってことだよ
「 その2 」
そのうちなんて
当てにならないな
いまがそのときさ
「 その3 」
いつもやさしく
愛想よくなんて
やってられないよ
理由はかんたん
時間がないんだ
「 その4 」
人の目なんか気にしないで
思うとおりに暮らして
いればいいのさ
「 その5 」
この世にはいくら
考えてもわからない
でも長く生きることで
解かってくることが
たくさんあると思う
君たちも
大人になればわかるさ
ある意味で
大人は子どもよりも
もっと子どもみたいに
なることがあるんだよ
「 その6 」
その奥さん 親戚は多いし
知り合いも沢山いたんだ
でもね 言うまでもなく
知り合いが沢山居たって
友達が一人も居ないって
事は有り得るんだよ
「 その7 」
ムーミン
「 義務って何のこと? 」
スナフキン
「したくないことを することさ」
「 その8 」
ぼくたちは
本能にしたがって
歩くのがいいんだ
ぼくは磁石なんか
信用したことがないね
磁石は方角にたいする
人間の自然な感覚を
くるわせるだけさ
「 その9 」
人と違った考えを持つことは
一向にかまわないさ
でも その考えを無理やり
他の人に押し付けては
いけないなあ
その人にはその人なりの
考えがあるからね
「 その10 」
それはいいテントだが
人間は ものに執着せぬ
ようにしなきゃな
すててしまえよ
小さなパンケーキ焼きの道具も
ぼくたちには用のなくなった
道具だもの
「 その11 」
何でも自分のものにして
持って帰ろうとすると
難しいものなんだよ
ぼくは見るだけにしてるんだ
そして立ち去るときには
それを頭の中へしまっておくのさ
そのほうがかばんを
うんうんいいながら運ぶより
ずっと快適だからね
「 その12 」
自由が幸せだとは限らない
「 その13 」
僕は自分の目で
見たものしか信じないけど
この目で見たものは
どんなに馬鹿げたもの
でも信じるよ
「 その14 」
なぜみんなはぼくをひとりで
ぶらつかせといてくれないんだ
もしぼくがそんな旅のことを
人に話したら...
ぼくはきれぎれにそれを
はきだしてしまって
みんなどこかへいってしまう
そしていよいよ旅がほんとうに
どうだったかを思い出そう
とするときには...
ただ自分のした話のことを
思いだすだけじゃないか
そういうことをどうして
みんなはわかってくれないんだ
「 その15 」
生き物にとって自然に振る舞う
というのは とっても
大事なことなんだ
「 その16 」
人間もみんなに
こわがられるようになると
あんなにひとりぼっちに
なってしまうのさ
有名になるなんてつまらないことさ
はじめはきっとおもしろいだろう
でもだんだんなれっこになって
しまいにはいやになるだけだろうね
メリーゴーランドに
のるようなものじゃないか
「 その17 」
いずれどっかへいくだろうさ...
それともどこへもいかない
のかもしれないぜ...
どっちでもいいさ
このままで..
とてもたのしいじゃないか
~ スナフキン ~
FB【ちといいね!】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
早上がりの日にお誘い頂いた楽しい時間・・・
ギリギリのタイミングでのサクッと時間・・・
感謝です🙏
週間予報見て夏到来を感じまくった日💦
期日前投票にサクッと行ってきました
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
*東京の日
1868(慶応4)年、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京」に改称されました。
*漫画の日
1841年、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ』(通称「パンチ」)が発刊された。この雑誌は1992年4月8日に財政難の為に終刊になるまで151年間発行される。 日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれた。手塚治虫の命日である2月9日も「漫画の日」。
*マージャンの日
(毎月第3木曜)
*いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
*国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を毎月なすの消費を増やす日にしようと冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
【今日の誕生花】
*浜木綿(ハマユウ)→どこか遠くへ
*百日草(ヒャクニチソウ)→遠い友を思う
*麦藁菊(ムギワラギク/ヘリクリサム)→ 永遠の思い出・私を思って